Kem+(ケム・プラス)は、KEM工房オリジナルのハンド・フィニシュ製品です。
Kem+
Kem+は「煙山泰子の手と目と心をプラス」して、KEM工房から直接お届けします。信頼できるメーカーに依頼して少量生産した半加工製品を、お客様のご希望にあわせて私がサイズの調整・塗装・名入れなどの仕上げに手をかけ、品質を目で確かめ、心をこめてお届けする製品です。
KEM工房オリジナルのハンド・フィニシュ製品です。
「木育の玉手箱」は、五感をとおして木とふれあうツール(木の宝もの)を組合わせたセットです。木育体感講座などの講習会やワークショップで「木育の玉手箱」を教材として使ってきました。参加者の皆さんからは「木にもいろんな個性があるのですね」など嬉しい感想をいただいてきました。
北海道産トドマツの木箱には・・・
・5種類の木の板
・サクラとイチイの輪切り
・10倍のルーペ
・針葉樹と広葉樹のカタカタ
・針葉樹と広葉樹の種(クルミ、マツカサ)
・木育の玉手箱の説明冊子(使い方)
KI-BOU(きぼう)は、北海道産のカラマツ、トドマツを丸棒型に加工した遊具です。名前のとおり素直な木の棒ですが、木の感触と香りを楽しみながら、積んだり、転がしたり、音を楽しんだり・・・いろいろな遊び方ができます。
お誕生・入学・結婚・新築・退職・還暦などの記念に・・・いつまでも咲く、花のスツールを贈りませんか。オイル塗装は年月がたつと、木の色が濃くなります。数年ごとに、ご自分でオイル拭きすればさらに愛着が深まります。電気の焼きペンを使い、ご希望に応じて文字入れもできます。