国産の安全で高品質な木の遊具をお届けするため、北海道の小さな町の小さな工場「津別木材工芸舎」で製造と販売に励んでいます。どうぞ世代を越えて、いつまでもお使いいただければ幸いです。
2024年4月1日より価格改定いたしました。
生活用品
葉っぱの形をしたカッティングボード。北海道の森で育った2種類の木(ナラ、カバ)を組み合わせてあります。まな板や盛皿としてお使いください。テーブルが温もりのある雰囲気に!
(325×225×20)9570円(税込)
子ども違が大喜びしそうな楽しいお皿。おやつの時間に使ってください。親と子のアヒルが揃っています。
アヒル皿 L(250×210×25)5280円(税込)
アヒル皿 S(170×130×20)3740円(税込)
木と木玉のぶつかり合う音が、おだやかな森の樹々を連想させます。トリと葉っぱの2タイプで、素材により色が違います。
ニレ材の円型ベースにナラ材の長い板が4枚付いています。
トリ(長さ400)6930円(税込)
葉っぱ(長さ430)6930円(税込)
木のココロ・シリーズ
木のココロ「ハート型」のゆるやかな曲線でデザインした新しいシリーズです。シンプルな形なので、それぞれの木の個性がいきています。いつも手でふれていると、素敵な表情にかわって愛着がわきます。ココロに押した焼印 「Touch Wood」 はお守りの言葉。タッチ・ウッドとは・・・
木に触れることで、木の精の守護を受け災いを避ける「おまじない」です。古代ケルトやアイヌの人々はさまざまな自然、特に樹木には神が宿ると信じて大切にしてきました。現代に生きる私たちにとっても・・・
木に触れることは心を落ち着かせ、自分らしさをとりもどす時間となることでしょう。
使ってみると、このゆるやかなハート型は優れもの。桜の一枚板です。サクラは、木目がさまざまです。気に入ったものと出会ってください。革紐は、赤と焦茶の2タイプ。
(225×220×20)6380円(税込)
さわやかなドドマツの香りがする、木のしおりです。ボールペンで文字が書けるので、お祝いやお礼の言葉を添えたり、好きな文章を書きとめたり。
(85×80×1)1枚入り 660円(税込)
2枚入り1210円(税込)
ブックマークとお揃いの木ふだ。ループはゴム紐なので、こどもやお年寄りでも簡単に付けることができます。自分のバックや持ち物の目印やネームタグにどうぞ。赤、焦茶の2タイプ。
(54×50×5)1980円(税込)
コロンとした形が愛らしい木のココロです。
コード紐をファスナーの金具に取り付けてから、余分な部分を切って長さを調節します。ファスナーの開閉が、楽になりますよ!
材料はカバとホウの2種類、赤と焦茶があります。
左 マスコット・ファスナー(38×34×12)1980円(税込)
右 マスコット(38×34×12)1980円(税込)
本の背表紙に回してつけるブックマーク。ハート型の部分を触りながら、読書の時間を楽しんでください。照明器具の引き紐や、モビール風に使っても素敵です。
ハート部分は、イチイとエゾマツの2種類。
(54×50×5)2200円(税込)
葉っぱの形をしたカッティングボード。北海道の森で育った2種類の木(ナラ、カエデ)を組み合わせてあります。まな板や盛皿としてお使いください。テーブルが温もりのある雰囲気に!
(220×265×20)8800円(税込)